ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年06月30日

憂鬱な一日











今日は1日講習でした…。

先週、スピード違反でヤラレ30日の免停処分の講習でした(T_T)

反則金:15000円
講習代:13800円

痛い出品です…

そこそこの竿かリールまたは、ごっそりルアーなんか買えたのに…(-。-;)

明日から1年、ゼッタイ違反できまへん!


  
タグ :短期講習


Posted by moontide at 19:51Comments(0)My Car

2011年05月21日

パワーウィンドウ スイッチ交換

アトレーワゴン:修理です・・・ぴよこ2

前々から硬く調子の悪かったスイッチがダメになりました

運転席側のウィンドウが上下しません

すぐに某オークションサイトにて代替えの部品を3000円でゲット



ダイハツ車は何故かこの手の故障が多い様です。



①まず内側のモールを引っ張って抜き、ドアロックのピンを回し取ります。



②内側のドアレバーとドアポケットのビスを取ります。
ドアレバーはL字の針金が掛かっているのでプライヤー等で抜いておきましょう。
付けたままでも作業可能ですが、外した方が作業しやすですしレバーの破損の心配も無いです。



③後は内張を引っ張って差し込みピンをボディーから引っこ抜きます。

④内張とドアポケットを止めてるビスを取り、部品交換で終了

取り付けは、準備をさかのぼって取り付けます。



内側のドアレバーを ↑ L字針金に差し込む際に外側のドアレバーを引いて取り付けると差し込みが簡単です。



余談:以前、交換した箇所です。
電池交換後のリモートキーでドアロック出来なくなった場合はドアロックアクチュエーターって言う部品が駄目になった場合が多いと思います。
赤丸の10mmビスを抜いた裏にあったはずです・・・多分・・・。

これを交換すると直りました・・・。

ドアロックアクチュエーター純正部品代金は確か・・・13000円位だったと思いますが、これも某オークションにて5000円でゲットし交換しました。

所要時間:40分位
  


Posted by moontide at 20:07Comments(0)My Car

2011年03月07日

車イジリ


  以前から計画中のクリアーライトを


  取付けてみました。


  車種はアトレー S-220G ツーリングターボです。


  エアロダウンビレットのテールを某オークションにて
  購入済みニコッ


 





  こちらは反射板を取り外した後の純正テールライトです。


  しか~し・・・反射板を外した穴が多すぎて・・・ガーン


  後日、パテ埋めか、再度、反射板を取り付けか・・・

  を考える前に


  とりあえず、クリアーテールを付けます。

 





  ・・・で、取り付けました。


  交換は至って簡単アップ


  10ミリのナット2個を外し

  ライトのソケットを取付けるだけです。


  クリアーライトを付けてから発覚!


  反射板をこの状態で突けると穴は埋まりますが、反射板の厚み分が

  出っ張ります。


  ・・・・そ~なんです。


  元から付いていた、テールライトは、反射板の厚みが有る分、クリアーテールより厚みが有るのです。


  天気がよさそ~な日まで、この場はセロテープ貼ってしのぎます。

  
タグ :CAR


Posted by moontide at 18:15Comments(0)My Car