2011年10月28日
泉大津〜芦屋へ


10月28日

27日の夕方から泉大津へ太刀魚です。
日が沈み6時頃にファーストヒット
2本半位の小ぶりです。
当たりは有りますがなかなか乗りません(+_+)
ウキ釣りの方もいまいちな感じです‥‥。
潮止まりの8時頃までで3本ゲットしました。
で‥、翌朝の早朝4時頃から再び再開し夜明け過ぎに1本ゲット(^^)
夕方の方が当たりは多かったですね。
いずれも上がった太刀魚は小ぶりです。
日が昇り6時過ぎに芦屋へ移動します。
このまま、サヨリ釣りで‥。
しかしながら、魚は居ませんでした‥orz
芦屋の方の太刀魚も当たりはちょこちょこでなかなか乗らないようで、渋かったみたいです。
今期は芦屋と相性悪いですね〜。
Posted by moontide at
17:09
│Comments(0)
2011年10月23日
タッチー爆釣(^^ゞ



本日


今日は昼から汐見ふ頭へ
サヨリ・アジ・太刀魚狙いで!
しかし、潮も動かずな〜んも釣れません‥(T_T)
諦めて別の場所へ移動‥。
バイブレーションで様子見が1投目でバイト‥しかし乗らず‥。
ルアーチェンジし、ここから怒涛のヒット連発(*⌒▽⌒*)
4時30分位〜6時までで9本上げました。
息子はコツコツとアジ釣りで10匹程ゲット(^^)
よ〜釣れました(^^ゞ
Posted by moontide at
20:52
│Comments(0)
2011年10月20日
深夜から‥‥
10月18日 
24時出発→現地2時30分
10日前から太刀魚が爆釣の貝塚人工島の情報から友人と2人で汐見ふ頭へ‥。
向かい風でちょっと厳しいですが、先行者のウキ釣りのおっちゃん2名が既に20以上を上げているので、到着直ぐに開始(^^)
当たりはちょこちょこ有ります‥‥が、掛かりません(T_T)
友人も同様に‥‥。
ウキ釣りはコンスタントに釣れてましたがおっちゃんたちだけでその他のウキ釣りの方は全く釣れません、投光器が効いてるのでしょうか?
上がってる太刀魚は小ぶりで、ほとんどが針を飲み込んでいる様です。
結果‥かじられただけで、2人共撃沈‥orz
朝からサヨリ釣りに変更するものの、全く釣れません‥。
イワシやサヨリが回って来た11時頃は既に疲れて(-_-)zzz
リベンジを誓い帰宅(^^ゞ

24時出発→現地2時30分
10日前から太刀魚が爆釣の貝塚人工島の情報から友人と2人で汐見ふ頭へ‥。
向かい風でちょっと厳しいですが、先行者のウキ釣りのおっちゃん2名が既に20以上を上げているので、到着直ぐに開始(^^)
当たりはちょこちょこ有ります‥‥が、掛かりません(T_T)
友人も同様に‥‥。
ウキ釣りはコンスタントに釣れてましたがおっちゃんたちだけでその他のウキ釣りの方は全く釣れません、投光器が効いてるのでしょうか?
上がってる太刀魚は小ぶりで、ほとんどが針を飲み込んでいる様です。
結果‥かじられただけで、2人共撃沈‥orz
朝からサヨリ釣りに変更するものの、全く釣れません‥。
イワシやサヨリが回って来た11時頃は既に疲れて(-_-)zzz
リベンジを誓い帰宅(^^ゞ
Posted by moontide at
22:35
│Comments(0)
2011年10月10日
折れました‥


10月9日

泉大津 砂上げ場
日の出が6時なので、5時頃到着
しかし、前夜からの太刀魚狙いの釣り人で既にいっぱい(゜o゜;
電気ウキが並んでます!
隙間を見つけて、入らせてもらいましたm(_ _)m
3投目に着水後のフォールに掛かり抜きあげて1匹目(^^)
Hit Time:5時30分
その後、足元付近で食いました。
2匹目(^^)
Hit Time:5時40分
いずれも2本半位の小ぶりです。
ジグヘッド+パワーシャッド
日が上り、どこからか迷い込んだクジラが‥(゜o゜;
湾内のほんとに目の前で時折姿を見せ泳いでます!
サビキに群がるイワシを食べに‥?
そんな中、IP-26をキャストした所、隣のサビキ仕掛けのラインにルアーが絡まって‥?
あれ‥

折れてました‥orz
ティップにラインが‥。
気持ちも折れました‥。
魚も全く釣れません!
そうそうに撤収です(T_T)
Posted by moontide at
12:39
│Comments(0)