ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年02月27日

ヤフオクに…

友人依頼の数々の品…。



お役ゴメンとなった物や新たに購入予定の為の軍資金としてこの度、旅立つ予定の品々です。



さ〜全部で幾らになるかな〜
    
タグ :ヤフオク


Posted by moontide at 14:35Comments(0)タックル

2011年02月26日

え〜天気














今日は朝から娘の映画鑑賞(マクロスF(フロンティア))に付き合い

梅田のスカイタワーへ


新御堂筋も朝早いのでガラガラです。

いつもこれくらいの交通量ならストレス無いんですけど…。
















  
タグ :映画


Posted by moontide at 13:14Comments(0)Famiry

2011年02月25日

椎茸と平茸 シイタケ栽培その①





以前から用意していた、栽培用の原木に駒菌を打ち込みました。

シイタケは直径20センチ前後の長さ1メール位の原木に駒菌を打ち込みます。

打ち込みは専用のキリで穴を開けます。



あまり細い原木に打ち込みむと原木の持ちが悪い様です。

ホームセンターで販売されている種駒でも栽培出来るのですが

肉薄のシイタケしか取れないので、今回は森林組合の種駒を注文しました。





平茸の方は余り物の種駒を頂き、チェーンソーを持ち出し

早速、サクラの木を切り倒し打ち込み完了です。




寒冷斜を掛け重ね合わせたまま梅雨明けまで待ちその後

馬の背などに立てかけ、椎茸が出来るのを待ちます。

ポイントは雨・風があたり、日が当たらない所だそうです。
(竹林なんかが良いんでしょうが・・・自宅の敷地内では限られます( T T ) )

通常、生木に打ち込んだ場合、収穫まで原木の細いものなら打ち込んだ年の暮れ

太い物なら約2年掛かります。

収穫後、約2年で原木は朽ち果て寿命となります。



今年は気張って沢山打ち込みしたので、収穫が楽しみです。  


Posted by moontide at 18:57Comments(0)シイタケ

2011年02月15日

寒いっすねー














積雪25センチ位でしょうか?


昨日からので沢山積もってます

スリップしつつ何とか職場へ到着

明日は温くなりそうです
  


Posted by moontide at 17:55Comments(0)職場

2011年02月10日

手始めに…

最近ヒマ?

決してそんな事は無いですが、の降る外気とほとんど変わらない職場で、あれや、これや

取りあえず新しく買ったリールを眺めてご満悦

はよ温くならんかな〜

懐は寒なったけど・・・

  
タグ :リール


Posted by moontide at 21:08Comments(0)タックル