ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年12月12日

兵庫突堤 早朝

現地到着 5時頃

ポイントEは沢山居られそうなので、そのまま湾奥に向かいました。

先客、友人同士の2名さん竿出されてました。

その隣に入りキャストしますが、一向に反応無し・・・。


薄っすら明るく成って来た6時過ぎに「ドスン」と、来ましたアップ

四本位の肉厚です。

釣ったままその場に放置し直ぐに次を狙っていた最中に、後ろで「ガサガサ・・・・」

何の音・・・・・・?

振り向くと ネコ が魚を咥えて去っていく姿が・・・・汗

ネコ 居てるの知らんかった ダウン

結果その1バイト1ヒットのみ。


隣の方が後で1本上げてましたが、結局2本が上がっただけ。


釣り場は6名でした


帰りにその他の場所(ポイントABCDE)を見に行きましたが、どこもそれなりに居てた様子です。




















  


Posted by moontide at 18:05Comments(0)釣り

2012年12月08日

芦屋浜 早朝

12月8日 芦屋浜早朝

現地5時前到着 南面、釣り人少ないです。

東側へ・・・

先週と同じポイントに入ろうと思った所、東角のみいっぱい ビックリ

その周辺も多いです。

さらに奥へ・・・。

5時半ごろから始めました。

辺りはまだ真っ暗です。

・・・・・・・・・・・・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・7時撤収。


ノーバイトでした。


結果

隣の方が4時30分頃に1本取ったそうですが、以降アタリ無しとの事。

6時30頃その隣に1本ヒット。


周りは異常無しでした。


帰り際、東角で1本上がってました。


今週火曜日に漁船が入った以降は全くダメですね!










  


Posted by moontide at 10:42Comments(0)釣り

2012年12月03日

早朝 芦屋浜

2・3日前から好調の芦屋浜へ・・・

現地到着4時40分 ミズノ駐車場へ止めて状況を伺いながら東側へ

パラパラと6m間隔位で場所が埋まってます。

中央便所前で4時に浮き釣りで1本上がってました。

開始早々のヒットでその後はアタリ無し・・・との事。

少し東側でも1本上がてました。

東に行くにしたがって、だんだん人が少なくなってます。

丁度、東角はがら空き汗


だ~れも居てません。

取りあえずキャスト・・・・。

暫くの間何の反応も無しで時間が過ぎていきます。

5時50分にファーストヒット、食いが浅いので掛からずダウン


6時10分 ガッツンとヒット・・・ここから入れ食い状態アップ


フルキャストし2・3シャクリ目で食ってきます。



何本かバラシ有りで6時45分でパタッと終了ニコニコ







合計12本





  


Posted by moontide at 11:06Comments(0)釣り

2012年09月18日

武庫川一文字 其の4・・・

その後・・・。

5時頃まではそれなりの天気で・・・。


しかし、沖合いにどんよりした雨雲が・・・時間的にあぶいな~って感じで・・・。


丁度隣の方が続けて2匹上げ、「時合い突入」と思った矢先に・・・モーレツな雨と風が・・・。


立ってられませんでした・・・。


防波堤を超える波しぶき・・・。


遭えなく強制終了!!


5時半までの釣果です。







何の魚か解りませんでした・・・。

「 アイブリ ・合鰤 」 って魚らしいいです。

鰤(ブリ)に似て、鰤(ブリ)ではない。中間的なもの。







他にアジが釣れました。


  


Posted by moontide at 08:26Comments(1)釣り

2012年09月15日

武庫川一文字 其の4

暫く釣りに行けそうに無いので、強行スケジュールにて一文字へ渡りました。

現在3時時点で晴れ風やや強い

海の色は若干濁って茶色気味・・・。

今日はどうでしょうか?











  


Posted by moontide at 14:59Comments(0)釣り

2012年09月15日

神戸空港

朝一番 3時過ぎに現地到着

既にベランダはいっぱい気味で丁度、帰った方の後にエントリー

アタリ無く時間が過ぎ4時過ぎに近くの方がワインドで1匹・・・その後は続かず・・・。

5時半頃にヒットしました。

90センチ位の四本近いサイズゲットニコッ

直にアタルも掛からず・・・。

ホンの一瞬で地合終了・・・。








  
タグ :タチウオ


Posted by moontide at 14:53Comments(0)釣り

2012年09月09日

武庫川一文字 其の3 続き


ファーストヒット 6時10分

6時50分 終了

抜き上げ時 3 バラシ






okazaki
  


Posted by moontide at 22:40Comments(0)釣り

2012年06月11日

武庫川一文字 其の2

6月11日 月曜日 晴れ のち くもり

本日朝一番、5時の船で渡ってきました。

5番で降ります。




先週のように朝一番からパラパラと釣れてます。

ただ、大した時合いもなく、本当にぱらぱら・・・。




10時ごろで40杯位は上げましたが、風が強くなり後が続きません・・・。

以降は「パッタリ」止まりました。




引き際を考えて2時で終了・・・。




今日は50パイ位です。

朝だけの釣果となりました。

























okazaki
  


Posted by moontide at 20:28Comments(0)釣り

2012年06月05日

武庫川一文字 其の1













okazaki
  


Posted by moontide at 21:32Comments(0)釣り

2012年04月29日

和歌山 青岸 其の二

4月28日 晴れ 27度

え~天気なようで、某釣具店のセールで散財した後、嫁さんとサビキでも・・・で一路、和歌山へ・・・。

岩出方面から山越えで行ってみました。

遠いです・・。

お盆などの岬公園近辺が混んでいる場合は、岩出方面の方が楽かな・・・。


で、到着が3時過ぎ

サビキ・・・全くあきません。

回りも釣れてない様子。

帰ろ~か悩んで、取り合えず夕方まで粘ってました。

5時を過ぎた頃からパラパラと竿持ちの方がやってきました。

内側に向かって投げるも、一向に何も無し・・・。



日が傾き6時頃、底付近を引いてきたサルベージにマゴチがヒット


アップ

48センチ有りました。




その後、日が沈み薄暗くなってきた頃、1本目・・・抜き上げ寸前でナチュラルリリース・・・。

2本目はシッカリヒットしサイズ3アップ




当りは有るも中々掛からず・・・。

結果、タチウオ2本、共にサイズ3

バラシ、多数で寒くなってきたので、撤収・・・・テヘッ  


Posted by moontide at 17:46Comments(0)釣り

2012年04月29日

和歌山 青岸へ

4月17日 晴れ

タチウオが釣れていると言うM○X情報で、メバルかタチウオを悩み、言った事がなかった和歌山・青岸へ

26号線からバイパスを繋いで岸和田から約1時間ほどで到着

時刻は5時頃・・・

まだお日様は高いです。

紀ノ川のテトラから投げますが、反応無し・・・。

内側で鯖がパラパラ上がっていましたので、薄暗くなってから6時ごろ内側に移動の直後、1投目でサイズ2.5を1本ゲットアップ

引き続き3投目でサイズ3をゲットアップ

この頃は一気に辺りは真っ暗・・・。

その後はライントラブル多発で、テンションが下がり終了。

写真撮ったんですが、何故か消えてしまい。

スマホは現在修理中・・・ダウン  


Posted by moontide at 17:23Comments(3)釣り

2011年08月17日

お盆休み

8月15日

14日の20時頃出発→途中MAXで寄り道し現地24時頃



太刀魚が釣れてると言う情報を元に、お盆休みに淡路島の炬口へ(^.^)

アジもかねて子供も一緒(*^^*)

車内で寝ている子供をおいて早速、投げます…。

先に浮き釣りの方が何組かおられますが、どうも釣れてなさそう…。

時刻は2時過ぎ…変わり無し

3時頃…諦め(-_-)Zzz・・・・



朝一のサビキに賭けるも敢えなく撃沈(ToT)

アジが10匹程度…

あかんな〜 と言いつつ移動しながら淡路IC方面へ…

どうも、各所パッとしないので、明石へ

睡眠と闘いながら、12時到着♪

サヨリが入れ食い状態(  ̄▽ ̄)



親切なオヤジさんからサシアミを分けてもらい、短時間で20匹をゲットし、結果良しの釣行でした!( ̄- ̄)ゞ
  


Posted by moontide at 18:51Comments(0)釣り

2011年07月25日

おかずのリクエスト・・・

気温:30℃ 
起床 2:30 → 現地 4:00

今日もアジを釣るべく神戸港へ・・・




結果:入れ食いです。
飽きて途中で止めましたけど・・・。

アジ60匹
イワシ10匹
ナチュラルリリース40匹位





帰りに芦屋浜へ様子見に・・・。

9時頃、上がってきた方に伺うと「全然釣れへん・・・・」って言ってました。


で、帰ってから。



魚ッ平(さかなっぺ) で20匹程アジの刺身を

これ慣れると、結構簡単でしかも早い!!

便利ですよ~

一家に1個!!

PS:残りは全てアジフライに!!  


Posted by moontide at 18:14Comments(0)釣り

2011年07月14日

食料確保



気温:35℃ 
中潮→大潮

夏日が続くと何故か南蛮づけを食べたくなり、食料確保に神戸港へ…。

現在に4時頃到着

真っ暗です。

サビキ投入1投目に1匹

以降、順調に釣れ続け、入れ食いです!

途中、飽きてくるものの、取りあえず同じ作業の繰り返しで…(@_@)

途中、サバのバラしが1匹ありました。

帰宅後、処理しながら数えると、148匹(・_・、)

全部、南蛮づけで調理終了
  


Posted by moontide at 20:27Comments(0)釣り

2011年07月07日

兵庫埠頭

気温:25〜32℃  
起床:1:00

マックス情報で爆釣の兵庫埠頭に行きました。

場所取りも考え結局寝ずに現地へ…。

4時頃到着。

先端は既に先客で若干いっぱい、無理して割り込みたくないので東側に…。





取りあえず、明け方までイカでも…で、キーホルダーサイズが掛かってました(^。^;)

時間が経つにつれ、ぞくぞくと人が…。

日が昇る頃、周りではサビキでパラパラと片口イワシが上がりますが、サバやツバスは一向に上がりません。

バイブレーション>ミノー>ジグ…イロイロ試した結果は BOSE (-。-;)

7時を回り出した頃、半分位の釣り人にまで少なく成ってました。

サビキもいまいち…。

あきませんね〜
  
タグ :兵庫埠頭


Posted by moontide at 21:09Comments(0)釣り

2011年06月27日

いつまで続く…


気温:22→33℃ 

先週の水曜日に続き今日は夜釣りに行ってきました!

芦屋浜へ…

風も無く良かったんですけど…

目当てのイカは居てません(-。-;)

ってか
芦屋浜ってチヌしか居らんの?
みたいな感じ!

イカ目当ての釣り人は10組位でしょうか?

夜明け前に全員撤収

しばらく芦屋浜は遠慮させて頂きますm(_ _)m

  
タグ :烏賊芦屋浜


Posted by moontide at 20:01Comments(0)釣り

2011年06月16日

Onion Island…



いつもの友人からの頂き物です!

週に一度のペースで淡路島か愛媛県にかよっては釣り三昧…

前回は日本海でのハマチを頂きましたが、今回はタイとスズキ(*⌒▽⌒*)

釣ってみたいもんです…そう、自分の竿で(・_・、)

え〜ですね(-。-;)
  


Posted by moontide at 18:58Comments(0)釣り

2011年06月08日

小野浜〜

気温:17→26℃ 

起床:3時

朝一に小野浜へ…。

到着寸前にパラパラと

直ぐ止みました!

他に釣り人は1人…。

若干の風が有り肌寒いですねー

4時過ぎから実釣開始

ひたすらウキをガン見(@_@)



す〜っとウキが…




やったりました(*⌒▽⌒*)

が…後が続かず…

諦め小野浜を後に帰りに芦屋浜へ

先日ほど濁りはなかったですが、誰も竿を曲げてません。

何事も無く芦屋浜を後に…(・_・、)


  


Posted by moontide at 16:32Comments(0)釣り

2011年06月06日

芦屋浜へ…

気温:17→27 

起床:3時

はい…芦屋浜へイカ釣りです。



結果は…全くあきまへん

潮も動かず、海は超濁ってます

隣りのオヤジさんが、キーホルダーサイズを1パイで…本日撤収

あっ…前のイタメシ屋さんオープンしてました







パスタ&pizza共に1000円位からみたいです・・・。
  
タグ :烏賊芦屋浜


Posted by moontide at 15:57Comments(0)釣り

2011年05月31日

芦屋浜へ…

気温:17℃ 

起床:3時30分

懲りもせずイカ狙いです…。

芦屋浜でも釣れ出した…情報 by Max で行きますた。



人も少なく、海も濁ってます。

右から左に早い潮の流れ…。

アタリも無くちらほら周りは帰って行きます。

アカンかな〜っと思った所…
来ました

25センチ位のコウイカ


8:40

その直ぐ後に某釣具店の釣果写真を提供し帰宅

ベランダ正面の前にピザ屋さんがオープンするようです。







イタメシかな?

  


Posted by moontide at 18:07Comments(0)釣り